テーブルセッティングのコツ
食卓に華やぎを
美しいテーブルコーディネートには欠かせない、カトラリーのセッティング。毎日の食卓やおもてなしを、よりいっそう華やかに、美味しそうに引き立ててくれます。
この記事では、伝統的なフランス式とイギリス式のカトラリーの並べ方と共に、テーブルコーディネートのコツをご紹介します。
文化の違いが反映されたカトラリーの並べ方。時代に合わせて進化をとげてきたテーブルウェアを、見つめなおしてみませんか?

二大様式 : フランス式とイギリス式
フランス式
フランスの伝統では、カトラリーはお皿の両側に、対称になるように配置します。
フォークはお皿の左側に、刃部分を下に伏せて並べます。
ナイフとスプーンは皿の右側。スプーンも同様に、テーブルクロスに対して裏返して並べましょう。
イギリス式
フランス式とは対照に、フォークは刃部分を上に向けて配置します。
スプーンも、フランス式とは対照的。
ふくらんだ部分が下になるように並べましょう。


テーブルウェアの発展
お役立ちヒント:調和とバランス
伝統的、クラシックなお食事には、フランス式を取り入れることで、洗練された雰囲気を演出できます。
デザートカトラリーはお皿の上、もしくはお皿の上部に対して水平になるように並べましょう。



カジュアルなお食事には、イギリス式を取り入れてみましょう。
最初のお料理に使うものをお皿の一番外側から内側へ、お皿へ向かって順番に並べましょう。
または、カトラリーをまとめてテーブルの中央に配置しても、よりくつろいだ雰囲気を演出できます。


